配信アプリ

【BIGOLIVE(ビゴライブ)】 レビュー・評価

「BIGOLIVE」とは?

BOGOLIVEとは

ビゴライブとは、海外発祥の配信サービスで、日本人に加えて海外の人も利用しています。

サービスは2014年、シンガポールのBIGO Technology Pte.Ltdが運営を開始しました。

長年の運営により、ユーザー数は世界で2億人以上とされており、ダウンロード数は世界3億人にものぼる人気の配信アプリです。

3億人規模でダウンロードされている配信アプリは少ないため、世界的に見ても人気と安全性が高いアプリと言えるでしょう。

また、ビゴライブでは主に雑談配信、顔出し配信が行われており、多くの日本人ライバーが活躍しています。

日本人ライバーは海外リスナーからの人気も高いため、グローバル的に活躍したい人は積極的に利用するとよいでしょう。

ダウンロードはこちらから

ビゴ ライブ(BIGO LIVE) ‐ ライブ配信 アプリ

ビゴ ライブ(BIGO LIVE) ‐ ライブ配信 アプリ

BIGO TECHNOLOGY PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

 

「BIGOLIVE」の特徴!他ライブ配信アプリと何が違う?

まずはビゴライブが他のライブ配信アプリと比べて、どのような特徴を持っているのかチェックしておきましょう。

  • 世界3億人のユーザー
  • Google翻訳でコミュニケーションが取れる
  • 誰でもゲーム配信ができる

他のアプリではなく、ビゴライブを使うメリットにフォーカスしたので、すでに使っているアプリがある人は比較してみてください!

世界3億人のユーザー

参照元:BIGO LIVE

ビゴライブのユーザー数は世界累計で3億人と公表されています。日本では17LIVEやPocochaが人気ですが、実は世界的な人気で言えばビゴライブが上回っているのです。

17LIVEのユーザー数が4,500万人だから、ざっと考えて6.7倍です。

多くのライブ配信が東南アジアを中心に人気を集めているのに対し、ビゴライブはロシアやアメリカにもユーザーを多く抱えているのが特徴です。

ちなみにビゴライブを作ったのはシンガポール発の会社「BIGO」ですが、現在は中国資本のYY(現JOYY)によって買収されて傘下に入っています。

YYは中国の大手ライブ配信プラットフォームなので、ビゴライブにもかなり運営ノウハウが共有されていると考えられますね。

Google翻訳でコミュニケーション可能

世界中のユーザーが交流できるよう、ビゴライブにはGoogle翻訳機能が搭載されています。ライブ配信で流れてきたコメントをタップすると、以下のようなポップが出てきます。

参照元:BIGO LIVE

「翻訳」をタップすると、日本語に翻訳してくれました! もちろん不自然な部分はあるものの、使っているシステムはGoogle翻訳なので理解するのに十分な精度です

英語の勉強のためにビゴライブで配信している人もいるようです。国際交流に興味があるなら、ビゴライブはぴったりですね!

誰でもゲーム配信ができる

ビゴライブでは誰でもゲーム配信ができます。17LIVEでは認証を受けたライバーのみが可能、Pocochaにはそもそも機能がありません。

Mirrativと異なり、ビゴライブはスマホだけでなく、パソコンからの出力にも対応しています。キャプチャーボードという機械が必要になりますが、SwitchやPS4などのゲームも配信可能です

ゲームは世界共通のエンターテイメントなので、コメントも外国語が飛び交い、にぎわいやすい傾向があります。

「BIGOLIVE」の魅力!

世界で支持されるライブ配信アプリ

BIGO LIVE(ビゴライブ)は、日本、韓国、アメリカ、ヨーロッパなど世界中で人気のアプリです!

日本で有名なのは「17LIVE(イチナナ)」や「Pococha(ポコチャ)」あたりですが、実はユーザー数は本作のほうが多いみたいですよ!!

リスナーの数が多いぶん配信者も多いので、聞く専門でも充分に楽しめるでしょう!!

オリジナリティのある配信機能

本作では、他のライブ配信には実装されていないオリジナルの配信機能があります

  • マルチゲスト配信:最大9人で配信する機能
  • PK配信:1対1で盛り上がり度を勝負する機能

マルチゲスト配信は、最大9人で配信できる機能で、コラボ配信などにはうってつけですね!

特別な視聴者にだけ向けた発信などに使うと、コアファンが増えるかもですね!

また、PK配信というのは1対1で盛り上がりを競うシステム!これまた面白いですよね!

初心者でも即配信者になれる

これはどのライブ配信アプリも同じですが、スマホ1つでカンタンに配信してマネタイズできます。

中でも本作は海外ライバーが多いので、日本人ライバーは目立ちやすく人気が出やすいという一面もあるようですね!

マネタイズ方法は、基本的に以下の2通りです。

  • 投げ銭
  • 時給

一般的には投げ銭が多いですが、公式ライバーになることでなんと時給で稼ぐこともできますよ!

視聴者との絆を深めよう

本作は、視聴者との関係を築きやすいコンテンツが多彩です。

  • ファンクラブ機能:配信者が特定のリスナーを自分のファンクラブに招待できる機能
  • ファミリー機能:リスナー同志が同じ配信者を応援するためのコミュニケーションがとれる機能

ファンクラブに招待された視聴者には限定特典がもらえるだけでなく、ファンクラブでしか味わえないイベントにも参加することができます!

 

基本的に配信者からの招待制なので、このファンクラブに入ることを目標にしているファンのかたも多いみたいですよ!

ファミリー機能は、同じ配信者を一緒に応援できることだけではなく、リスナー同士で情報をシェアすることができるため、よりたくさんの人とコミュニケーションを楽しむことができます。

グローバルな交流ができる

本作は日本だけではなく世界中のユーザーが多いので、グローバルな交流をができることも魅力です!

ゲスト配信やマルチゲスト配信を活用できれば、外国人で共通の趣味をもつ人とつながることもできます!

コミュニケーション方法も「コメント」や「ダイレクトメッセージ」機能が実装されているので、もしかしたらスター配信者と交流できる可能性もあります!

英語が苦手という人も、翻訳機能があるのでご安心くださいね!

「BIGOLIVE」序盤攻略のポイント

BIGO LIVEの序盤攻略のポイントをいくつか紹介します。

アプリのダウンロードとアカウント作成

BIGO LIVEをダウンロードし、アカウントを作成しましょう。アカウント作成時には、自分のニックネームやプロフィール写真などを設定することができます。

ユーザーをフォローする

興味のあるユーザーをフォローしましょう。フォローすることで、そのユーザーの配信を通知で受け取ることができます。

ライブ配信する

自分のライブ配信を始めましょう。配信前には、タイトルや説明文などを設定することができます。また、配信中には、コメントに返信するなど、ユーザーとのコミュニケーションを大切にしましょう。

ギフトを送る

他のユーザーの配信を視聴して、ギフトを送ることができます。ギフトを送ることで、受け取ったユーザーにとって収益となります。

ゲスト参加する

他のユーザーの配信にゲストとして参加しましょう。ゲスト参加することで、その配信に参加するユーザーとの交流が深まります。

スターを集める

BIGO LIVEでは、特定の条件を満たすとスターを集めることができます。スターを集めることで、ランキング上位に表示されるなどの特典があります。

以上が、BIGO LIVEの序盤攻略のポイントです。ライブ配信やギフトの送信など、アプリを積極的に利用して、BIGO LIVEで楽しくコミュニケーションしましょう。

「BIGOLIVE」レビュー・評価まとめ

BIGO LIVEは、リアルタイムなコミュニケーションや豊富なコンテンツが魅力のライブ配信アプリです。自分の才能を発揮したり、他の人の配信を楽しんだりすることができます。さらに、フィルターやエフェクトの利用や特典の受け取りなど、魅力的な要素が盛りだくさんです。

ぜひ、BIGO LIVEを使って新たなエンターテイメントの世界を体験してみてください!リアルタイムな交流や多様なコンテンツがあなたを待っています。

少しでも気になった方は、ぜひ一度ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?